栃木県足利市の樹木葬、永代供養がある寺院

住職の独り言

正善寺

得度式

先日、ある寺院の得度式に参列いたしました。 得度とは、「渡りを得ること」・・・即ち仏の教えに出会って 悟りの世界に渡る機会を得られた、という意味です。   戒師より戒律を授けて頂き、 戒師の「よく持つや否や」( …

挨拶の効果

毎朝の掃除の時に、元気な声で挨拶をしてくれる小学生の男の子がいます。 私も負けない位大きな声で返しますが、 その後の気持ちの清々しいこと!   私は子供の時に父親から、 「挨拶は先にした者勝ちだ」 と教わりまし …

男性と女性

斎場にて収骨に立ち会う度に感じます。 どんなに痩せていた男性でも、骨は太く多いし、 どんなに体の大きかった女性でも、骨は細く少ないです。 男の人があんなに力や体力があるのは、この骨の構造の違いからなんだな、と実感します。 …

町内草取り

年に4回、町内の人達で公園の草取りをします。 単純作業の草取りも、久しぶりに顔を合わせる事で話も弾み、楽しい時間に変わります。 皆で協力して住んでる所を綺麗にする・・・当たり前の事なのに忘れがちになりますね。これからも続 …

教区法要

今年、天台宗の宗祖伝教大師最澄様の入寂から1200年を迎えます。 本山にて教区法要の予定でしたが、 コロナの影響で各教区で法要をする事となりました。 我が栃木教区では、6月9日、輪王寺三仏堂の中で厳かなうちに法要を行いま …

足利仏教会特別講演会

来る6月12日、市民会館大ホールにて足利仏教会主催の講演会が行われます。 先日役員で舞台の下見などを・・・。 講師は千葉県宝林寺御住職で、東北福祉大学の学長も務める千葉公慈先生です。 当日は仏様の智恵をお話下さいます。 …

呼吸を忘れて

5月3日、お琴と尺八の奉納演奏会が本堂にて厳かに開かれました。今回はお琴4名、尺八3名の先生方がその腕前を披露して下さいました。 馴染みのある曲が多くて、聴き入りましたが、 私の大好きな『鹿の遠音』を尺八で独奏して下さっ …

花壇葬墓地増設

花壇葬墓地の空きが僅かとなり、この度増設工事が始まりました。 世の中には、花の好きな人が沢山いるということですね、 「故人が花が大好きだったので」・・・という理由から墓地を決める方がほとんどです。 今以上に花が増えれば・ …

桜の木の元

今年も樹木葬の桜が咲いてくれました。 桜が皆に愛される所以は、控えめな薄桃色の花びら、その物静かな佇まい・・・からでしょうか。 現在40数名の方々がこの桜の木の元にお休みになられています。 どうぞ安らかに・・・と改めて祈 …

境内に春が

お彼岸の中日、お琴と尺八のミニコンサートが本堂でありました。 緋毛氈の上にきちんとお支度をされた三名が、 「春の海」に始まり「さくらさくら」「鞠と殿様」等、しっとりと演奏して下さいました。 昨日は駐車場がパンクする程の参 …

« 1 4 5 6 19 »
PAGETOP
Copyright © 明星山 神楽院 正善寺 All Rights Reserved.