栃木県足利市の樹木葬、永代供養がある寺院

住職の独り言

  • HOME »
  • 住職の独り言

二十五三昧式伝法

9月13日、火曜日、天台宗栃木教区宗務所である龍泉寺様に於いて、恵心僧都壱千年御遠忌に因み、恵心僧都御自作の二十五三昧式の伝法が行われました。伝法師は本山よりお越し頂いた大林院ご住職、今出川大僧正様です。 朝10時から午 …

僧侶歴22年

私の師匠である先代住職の二十三回忌と、母親の一周忌の法要を行いました。役員さんや親族の見守る中、本堂に私の読経の声が・・・。 振り返れば、父の後を継いでから、はや22年が経とうとしているわけで、まだまだ発展途上の部分がこ …

正善寺の跡取り!

腰に蚊取り線香を下げ、暑い中を水子さんの花立てに水をあげていました。 彼はまだ4歳ですが、お坊さんになる!と言ってくれています。 頼もしい正善寺の跡取りです!

お盆も終わり

今年のお盆も無事に終わりました。正善寺では13日の朝から棚経をスタートいたします。 お檀家さんも心得ていて下さり、早くに仏様をお迎えして待ってて下さいます。 今回のお盆は、曇り空の日が続き、非常に助かりました。 例年なら …

額に汗する僧侶こそ・・・

今年の暑さは格別で、炎暑、酷暑、猛暑・・・一昔にはなかった漢字の組み合わせを目にします。 その暑さの中、一人の働き者の僧侶が正善寺古墳の草を刈りに、山の上へと駆け上がりました。肩からはエンジン機、腰には様々なツールを下げ …

謎の物体その名はイシクラゲ

実は前から気になっていたのですが、墓地の砂利の通路や、土のままの墓地区画に、まるでキクラゲのような謎の物体が出没していて、今日調べてみたらイシクラゲという藍藻類で、なんと食べられる(!?)ということがわかりました。 いや …

毛虫退治・猫フン片付け

正善寺には、柿の木・梅の木・しだれ桜・そして樹木葬の桜・・・と毛虫が好む木が沢山あり、毎年この季節は 上を見上げて毛虫を見つける変な癖(?)がついてしまっています。 お檀家さんにもしものことがあっては、と、殺生ではありま …

頭が下がります!

鐘楼堂周りのドウダンツツジを、植木職人さんが汗を拭き拭き剪定して下さいました。御年79歳! 仕事が楽しくて仕方がない、とおっしゃるその一言には、本当に頭が下がります。

正善寺の蓮

今年も咲いてくれました。正善寺の蓮の花。可憐です。

正善寺の梅の木

正善寺には梅の木が沢山植わっています。 今年は猿年で、昔から猿年の梅は薬になる、と珍重されてきたそうです。 もう実も今年は終わりですが、正善寺では毎年梅を皆さんに自由に取ってもらっています。 梅酒・梅干し等、手造り派の皆 …

« 1 17 18 19
PAGETOP
Copyright © 明星山 神楽院 正善寺 All Rights Reserved.